【レトロゲーム】【節約】ニンテンドーDSのペット育成ゲームの種類一覧

【レトロゲーム】【節約】ニンテンドーDSのペット育成ゲームの種類一覧

※本ページはプロモーションが含まれています。

・ペットを飼いたいけど1人暮らしの自分のマンションではペット禁止になっている・・・。

・ペットを飼いたくても金銭的にそんな余裕は到底ない・・・。

・とりあえず、気軽に犬や猫などのペットを育てることを体験してみたい。

独り暮らしをしていると、ふと寂しくなったりすることがあり、なんとなくそんなふうに思ったことがある人っているのではないでしょうか?

 

自分自身も同じように心のすき間を埋めてくれるような、かわいい子犬や子猫を飼ってみたいと思ったことがあります。

 

とはいえ、生き物を飼うということには責任がともないます。

 

そして、自分には金銭的にも時間的にもペットを飼う余裕はありません。

 

そういった人が安易にペットを飼うなんてことには問題があると思います。

 

ですが、その問題を解決する方法の一つとして「ゲームでペットを飼う」というものがあります。

 

そこで、あまり出費をすることなく手軽に入手することができるニンテンドーDSのペット育成ゲームを紹介していきます。

 

また、なぜニンテンドーDSのゲームソフトにフォーカスをあてるのかも理由を併せてシェアしようと思います。

【この記事の内容】

・現行のゲーム機ではなく、レトロゲームのペット育成ゲームをおすすめするのか理由が分かります。

・ニンテンドーDSで発売されたペットの育成をテーマにしたゲームの種類を知ることができます。

【初心者向け】PCのブラウザゲームを手軽にプレイする方法【FPSなど遊び方まとめ】
・パソコンでゲームを遊んでみたいけどゲーミングPCを買う予算がちょっと・・・。 ・とりあえず手軽に今もっているパソコンでゲームを遊んでみたい。 ・ブラウザゲームってどんなゲーム? 今ではゲーミングPCが販売されていることから、ひょっとしたら...
【初心者向け】今よりさらにFPSゲームが上手くなる練習方法【他のゲームでも可】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・もう少しFPSゲームが上手くなりたい。 ・自分のゲームプレイのヘタなところを直したい。 ・そもそもFPSゲームが上達するポイントってあるの? PCやブラウザゲームなどでFPSを遊んでいると、そ...
【初心者向け】FPSが下手でやめたい人におすすめのブラウザゲーム一覧【ダウンロードや登録不要】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・FPSゲームを練習してもなかなか慣れなくて上達しない。 ・FPSやバトロワ系のゲームが下手でモチベーションが上がらない。 ・正直、FPSゲームは飽きてしまってやめたいと思っている。 自分なりに...
スポンサーリンク

ニンテンドーDSのペット育成ゲームをおすすめする理由の4点

ニンテンドーDSのペット育成ゲームをおすすめするのには下記の4点の理由が挙げられます。

ゲームソフトの種類が多い

ニンテンドーDSは2004年に最初の本体が発売され、都度バリエーションが代わり長きに渡ってたくさんのユーザーに遊ばれました。

その間にニンテンドーDSのゲームソフト自体もかなりの本数が発売されました。

そのなかには脳トレや資格や英語学習などの勉強関係のゲームとは違ったソフトもリリースされユーザー層の幅を広げました。

そのことからペット育成、生き物を育てることにフォーカスしたゲームソフトに関しても、種類がけっこうあることが想像できます。

ニンテンドーDSを持っている人は多い

ニンテンドーDSは前述したとおり長い間、たくさんのユーザーに遊ばれました。

言い換えれば、今では遊んでいないニンテンドーDSやニンテンドー3DSの本体を持っている人もいるのではないでしょうか?

だとしたら、それをぜひとも有効活用するべきだと考えます。

中古であれば値段が安い

ニンテンドーDSは、現在では旧世代のゲーム機にあたります。

つまり、レトロゲームの部類に入ります。

ゆえに、中古であればゲーム機本体もゲームソフトも、かなり値段が安く手軽に買うことができます。

また、ゲーム機本体をすでに持っている人だったらソフトだけの購入で済むので、コスパ的にはかなり良いです。

携帯ゲーム機なので手軽に遊べる

言わずもがな、ニンテンドーDSは携帯ゲーム機なので手軽に遊べます。

「スマホでもペット育成ができるゲームがあるのでは?」と言われることも、もちろんあるでしょう。

ですが、日常的に使うスマホではゲーム以外で使うことが多々ありますよね。

ゲームやその他のアプリが逆にたくさんありすぎて、ペット育成ゲームを遊ぶ余裕がなくなります。

スポンサーリンク

ニンテンドーDSのペット育成ゲームの種類一覧

大きく分けて11種類のペット育成ゲームの一覧を下記にまとめます。

もちろん、今回調べたもの以外にもペット育成ゲームが存在するはずです。

それだけ「ペットを飼いたくても飼えない」という人が多かったということかもしれませんね。

ニンテンドッグス シリーズ

  • nintendogs 柴&フレンズ
  • nintendogs チワワ&フレンズ
  • nintendogs ダックス&フレンズ

任天堂から発売された犬の世話をするゲームです。

日本ではこの3種類が発売されていました。

EU版や北米版のものもあるようです。

それぞれのソフトで、ゲーム開始の段階で飼うことのできる犬種が違います。

ある程度ゲームを進めて条件を満たせば、他のソフトの犬種も飼えるようです。

>>「nintendogs 柴&フレンズ」はこちら

>>「nintendogs チワワ&フレンズ」はこちら

>>「nintendogs ダックス&フレンズ」はこちら

スポンサーリンク

かわいい仔犬DS シリーズ

  • かわいい仔犬DS
  • かわいい仔犬DS2
  • かわいい仔犬DS3

エム・ティー・オーから発売された仔犬の世話をするゲームです。

「かわいい仔犬DS」と「かわいい仔犬DS2」は18種類の犬種を選ぶことができます。

「かわいい仔犬DS3」は新たに4種類増えて合計22種類の犬種を選べて、2匹同時に飼うことができるようです。

>>「かわいい仔犬DS」はこちら

>>「かわいい仔犬DS2」はこちら

>>「かわいい仔犬DS3」はこちら

スポンサーリンク

かわいい子猫DS シリーズ

  • かわいい子猫DS
  • かわいい子猫DS2
  • かわいい子猫DS3

かわいい仔犬DSのシリーズ同様、エム・ティー・オーから発売された子猫の世話をするゲームです。

「かわいい子猫DS」が8種類、「かわいい子猫DS2」が9種類、「かわいい子猫DS3」は11種類の子猫を選べるようです。

また、「かわいい子猫DS3」は「かわいい仔犬DS3」のように2匹同時に飼うことができるようです。

>>「かわいい子猫DS」はこちら

>>「かわいい子猫DS2」はこちら

>>「かわいい子猫DS3」はこちら

スポンサーリンク

キャッツ シリーズ

  • キャッツ
  • キャッツ2 だいすき にゃんにゃんパーク

ユービーアイソフトから発売された子猫の世話をするゲームです。

「キャッツ」が5種類、「キャッツ2」が11種類の子猫を選べるようです。

「キャッツ2」はゲームを進めると、トラやライオンなどの秘密キャラも選べるみたいです。

>>「キャッツ」はこちら

>>「キャッツ2 だいすきにゃんにゃんパーク」はこちら

夢ねこDS

  • 夢ねこDS

セガから発売された子猫の世話をするゲームです。

人間の感情を読み取る「感情分析ST技術」というものを搭載しているとのことです。

マイクから話しかける際に、感情を読み取って猫の反応が変わるみたいです。

>>「夢ねこDS」はこちら

スポンサーリンク

ハムスターと暮らそう シリーズ

  • ハムスターと暮らそう
  • もっと! ハムスターと暮らそう 赤ちゃんが生まれたよ

インターチャネル・ホロンから発売されたハムスターの世話をするゲームです。

4種類のハムスターを選べるようです。

ケージのレイアウトもできます。

「もっと! ハムスターと暮らそう~」はハムスターの赤ちゃんを育てることもできるみたいです。

>>「ハムスターと暮らそう」はこちら

>>「もっと! ハムスターと暮らそう 赤ちゃんが生まれたよ」はこちら

カジュアルシリーズ2980 シリーズ

  • カジュアルシリーズ2980 Petz Dogz ドッグズ
  • カジュアルシリーズ2980 Petz Catz キャッツ
  • カジュアルシリーズ2980 Petz Monkeyz モンキーズ
  • カジュアルシリーズ2980 Petz Horsez ホースズ

こちらもエム・ティー・オーから発売されたシリーズです。

それぞれ犬、猫、猿、馬の世話をすることができるゲームです。

タイトルから察するに、当時は値段の安さが売りだったのでしょう。

犬や猫はともかく、猿や馬まで育成するゲームがあるとは思いませんでした。

>>「カジュアルシリーズ2980 Petz Dogz ドッグズ」はこちら

>>「カジュアルシリーズ2980 Petz Catz キャッツ」はこちら

>>「カジュアルシリーズ2980 Petz Monkeyz モンキーズ」はこちら

>>「カジュアルシリーズ2980 Petz Horsez ホースズ」はこちら

スポンサーリンク

おしゃべりオウム

  • おしゃべりオウム

スターフィッシュ・エスディから発売されたオウムを育てるゲームです。

オウムに言葉を教えることができるようです。

>>「おしゃべりオウム」はこちら

こころがうるおう 美麗アクアリウムDS シリーズ

  • こころがうるおう 美麗アクアリウムDS -テトラ・グッピー・エンゼルフィッシュ-
  • こころがうるおう 美麗アクアリウムDS -クジラ・イルカ・ペンギン-

グッピーやエンゼルフィッシュなどの熱帯魚や、実際には飼うことができないクジラやイルカ、ペンギンなどの飼育もできるみたいです。

普通とはちょっと違った自分だけの水槽ができそうです。

>>「こころがうるおう 美麗アクアリウムDS -テトラ・グッピー・エンゼルフィッシュ-」はこちら

>>「こころがうるおう 美麗アクアリウムDS -クジラ・イルカ・ペンギン-」はこちら

スポンサーリンク

お茶犬の部屋DS シリーズ

  • お茶犬の部屋DS
  • お茶犬の部屋DS2
  • お茶犬の部屋DS3
  • お茶犬の部屋DS4 ~お茶犬ランドでほっとしよ?~

エム・ティー・オーから発売されたお茶犬というキャラの世話をするゲームです。

アイテムを集めてオリジナルの部屋を作ることができるようです。

ナンバリングが4まで出ているので人気があったのでしょう。

>>「お茶犬の部屋DS」はこちら

>>「お茶犬の部屋DS2」はこちら

>>「お茶犬の部屋DS3」はこちら

>>「お茶犬の部屋DS4 ~お茶犬ランドでほっとしよ?~」はこちら

まちのペット屋さんDS シリーズ

  • まちのペット屋さんDS ~200匹ワンちゃん大集合~
  • まちのペット屋さんDS2 ~ワンニャン333匹 大集合!~

イーフロンティアから発売された犬の世話をするゲームです。

プレイヤーがペットショップの店長となって、かわいい子犬(2では子猫も含む)を育てるようです。

ペットショップ側の立場というのが、これまで挙げた他のソフトと違います。

>>「まちのペット屋さんDS ~200匹ワンちゃん大集合~」はこちら

>>「まちのペット屋さんDS2 ~ワンニャン333匹 大集合!~」はこちら

スポンサーリンク

ペットショップ物語DS シリーズ

  • ペットショップ物語DS
  • ペットショップ物語DS2

タイトーから発売されたいろんなペットの世話をするゲームです。

ペットショップでママのお手伝いとして、ペットの世話をします。

犬や猫だけでなく、パンダやペンギンなどの動物もペットにできるみたいです。

>>「ペットショップ物語DS」はこちら

>>「ペットショップ物語DS2」はこちら

仔犬の部屋

  • 仔犬の部屋

エム・ティー・オーから発売された仔犬の世話をするゲームです。

このゲームは「お茶犬の部屋DS」のキャラクターを仔犬に変更して育成要素が加わったものになります。

11種類の犬種をいずれか選んで、仔犬の世話をすることができます。

また「お茶犬の部屋DS」と同様に、アイテムを集めてオリジナルの部屋を作ることができます。

実際に自分がプレイして遊んだゲームでもあります。

>>「仔犬の部屋」はこちら

スポンサーリンク

【レトロゲーム】【節約】ニンテンドーDSのペット育成ゲームの種類一覧のまとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

いかがだったでしょうか?

ニンテンドーDSに特化したペット育成ゲームの種類一覧を紹介しました。

旧世代のゲーム機になっているとはいえ、ニンテンドーDSはまだまだ十分遊べる携帯ゲーム機です。

また、中古ソフトであれば手ごろな値段で買うことができるので、ある意味節約にもつながります。

さらにいうと、ゲームなのだから多少ずさんなペット育成になっても責任や問題を問われることもありません。

これらのことをふまえて「気軽にニンテンドーDSでペット育成ゲームを楽しむ」が総合的に見てベストな選択肢といえます。

ペットを飼いたくても飼えない人やペット育成に興味のある人は、ぜひとも検討してみてください。

スポンサーリンク
【初心者向け】PCのブラウザゲームを手軽にプレイする方法【FPSなど遊び方まとめ】
・パソコンでゲームを遊んでみたいけどゲーミングPCを買う予算がちょっと・・・。 ・とりあえず手軽に今もっているパソコンでゲームを遊んでみたい。 ・ブラウザゲームってどんなゲーム? 今ではゲーミングPCが販売されていることから、ひょっとしたら...
【初心者向け】今よりさらにFPSゲームが上手くなる練習方法【他のゲームでも可】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・もう少しFPSゲームが上手くなりたい。 ・自分のゲームプレイのヘタなところを直したい。 ・そもそもFPSゲームが上達するポイントってあるの? PCやブラウザゲームなどでFPSを遊んでいると、そ...
【初心者向け】FPSが下手でやめたい人におすすめのブラウザゲーム一覧【ダウンロードや登録不要】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・FPSゲームを練習してもなかなか慣れなくて上達しない。 ・FPSやバトロワ系のゲームが下手でモチベーションが上がらない。 ・正直、FPSゲームは飽きてしまってやめたいと思っている。 自分なりに...
ノートPCにニンテンドースイッチのゲーム画面を表示する方法【HDMIキャプチャ、OBS Studioを使用】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・ノートPCの画面をゲーム用モニターとして使いたい。 ・ノートPCにニンテンドースイッチとかのゲーム画面を映して遊びたい。 ・ほとんど見ていないのにテレビに部屋のスペースを取られている。 テレビ...
【初心者向け】ニンテンドースイッチの本体とゲームソフトの外観レビュー
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・ニンテンドースイッチを購入する前に、どういったものなのか知っておきたい。 ・ニンテンドースイッチをまだ買う予定はないけど、どんなものか見ておきたい。 ・ニンテンドースイッチを購入したら、いっし...
【楽天モバイル回線エリア内で確認】FS040Wの実機レビュー【楽天UN-LIMIT使用】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・楽天回線エリア内で、富士ソフトのモバイルWiFiルーター「FS040W」は楽天モバイルのUN-LIMITのSIMでどのように動作するのか気になる。 ・いろんなブロガーさんやYouTuberがF...
【ゲーム機の収納・置き場所】現行ハードのゲーム機サイズ一覧【PS5・Switch・Xbox Series X/S】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・プレイステーション5やニンテンドースイッチの大きさってどのくらいなのか? ・新しい世代のゲーム機本体のサイズが気になる。 ・自分の机や棚に最新ゲーム機が配置できるか心配・・・。 ゲーム機のハー...
スポンサーリンク

コメント