【レトロゲーム】任天堂のゲーム&ウォッチをニンテンドー3DSやニンテンドーDSで遊ぶ方法

【レトロゲーム】任天堂のゲーム&ウォッチをニンテンドー3DSやニンテンドーDSで遊ぶ方法

※本ページはプロモーションが含まれています。

・ニンテンドーDSって、昔遊んだゲーム&ウォッチに形が似ている。

・ゲーム&ウォッチをニンテンドー3DSやニンテンドーDSで遊んでみたい。

・ニンテンドーDSでゲーム&ウォッチのソフトがあったような気がする・・・。

子供のころ遊んだ任天堂のゲームウォッチ「マルチスクリーン」シリーズの形がニンテンドーDSと似ていることから、ニンテンドーDSでゲーム&ウォッチを遊んでみたいと思った人はけっこういるのではないでしょうか?

 

自分もそんな一人であり、実際にブックオフなどでゲームソフトを見かけたことがあり、ネットなどで調べてみたときに非売品でゲーム&ウォッチのソフトがあったのは分かりました。

 

そのときに、「他にもゲーム&ウォッチをニンテンドーDSでプレイする方法はないだろうか?」と調べてみました。

 

この記事を読んでいただくことにより、ニンテンドー3DSやニンテンドーDSで懐かしのゲーム&ウォッチを楽しむ方法を知っていただき、実際に試してもらえればと思います。

【この記事の内容】

・ニンテンドー3DSやニンテンドーDSで、任天堂から発売されたゲーム&ウォッチを遊ぶ方法を知ることができます。

・過去に任天堂から発売されたゲーム&ウォッチのどの種類がニンテンドー3DSで遊べるのかを知ることができます。

【初心者向け】PCのブラウザゲームを手軽にプレイする方法【FPSなど遊び方まとめ】
・パソコンでゲームを遊んでみたいけどゲーミングPCを買う予算がちょっと・・・。 ・とりあえず手軽に今もっているパソコンでゲームを遊んでみたい。 ・ブラウザゲームってどんなゲーム? 今ではゲーミングPCが販売されていることから、ひょっとしたら...
【初心者向け】今よりさらにFPSゲームが上手くなる練習方法【他のゲームでも可】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・もう少しFPSゲームが上手くなりたい。 ・自分のゲームプレイのヘタなところを直したい。 ・そもそもFPSゲームが上達するポイントってあるの? PCやブラウザゲームなどでFPSを遊んでいると、そ...
【初心者向け】FPSが下手でやめたい人におすすめのブラウザゲーム一覧【ダウンロードや登録不要】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・FPSゲームを練習してもなかなか慣れなくて上達しない。 ・FPSやバトロワ系のゲームが下手でモチベーションが上がらない。 ・正直、FPSゲームは飽きてしまってやめたいと思っている。 自分なりに...
スポンサーリンク

そもそもゲーム&ウォッチとは何?

かつてファミコンが登場する前に「ゲーム&ウォッチ」というものが販売されていました。

オジサンの世代なら持っていた人もいると思います。

当時は「LSIゲーム」などと呼ばれて、任天堂だけでなくいろんな玩具メーカーからLSIゲームが発売されていました。

子供ながら、任天堂の「ゲーム&ウォッチ」は他のおもちゃ会社のものとは違って、一つ飛び抜けていたように個人的には思います。

特に任天堂の「マルチスクリーン」のシリーズはニンテンドーDSのご先祖様と言っても過言ではありません。

実際に自分も子供のときに「グリーンハウス」や「マリオブラザーズ」などを持っていて夢中になって遊んでいたのを覚えています。

現在ではプレミアがついていて、例えば東京の中野ブロードウェイにある「まんだらけ」というお店では数万円くらいしているものがあったりして、かなり高い値段で売っています。

さすがに、そんな高額なものは手が出せません・・・。

しかも経年劣化していることもあり、いざ手に入れたとしても丁寧に扱う必要もあり大変です。

スポンサーリンク

ニンテンドー3DSでゲーム&ウォッチを遊ぶ方法

非売品のニンテンドーDSソフト「ゲーム&ウォッチコレクション」で遊ぶ

「ゲーム&ウォッチコレクション」はそもそも非売品で「クラブニンテンドー」のポイントを集めて貰うことができたニンテンドーDSのソフトでした。

非売品とはいうものの現在ではAmazonやメルカリなどがあることから、当時ポイントを集めて貰ったユーザーが出品していたりします。

そういった背景から、その気になれば普通に購入することができます。

ニンテンドーDSのゲーム&ウォッチコレクションは2種類あり、それぞれ次のゲームが入っています。


【非売品ソフトの「ゲーム&ウォッチコレクション」で遊べるゲーム&ウォッチ】

  • ゲーム&ウォッチコレクション(「マルチスクリーン」シリーズの次の3つが入っています。)
    • ドンキーコング
    • オイルパニック
    • グリーンハウス

>>「ゲーム&ウォッチコレクション」はこちら

  • ゲーム&ウォッチコレクション2(「ワイドスクリーン」シリーズの次の2つとアレンジしたものが入っています。
    • パラシュート
    • オクトパス
    • パラシュート×オクトパス(※パラシュートとオクトパスを融合させたゲーム)

>>「ゲーム&ウォッチコレクション2」はこちら

スポンサーリンク

「DS楽引辞典」「漢字そのままDS楽引辞典」でゲーム&ウォッチを遊ぶ

ニンテンドーDSのソフトで「DS楽引辞典」というのがあります。

いわゆるゲームではなく勉強系の実用ソフトって言うのでしょうか?

要するにニンテンドーDSが電子辞書になるわけです。

このソフトで入力欄に「ゲームウォッチ」と入力すると「ボール」というゲーム&ウォッチがプレイできます。

さらにこのソフトがバージョンアップした「漢字そのままDS楽引辞典」では「ゲームウォッチ」と入力したら「マンホール」というゲームができます。

また、このソフトで入力欄に「マンホール」「フラッグマン」「ジャッジ」「ボール」と入力すると、それぞれのゲーム&ウォッチが遊べます。


【「DS楽引辞典」「漢字そのままDS楽引辞典」で遊べるゲーム&ウォッチ】

  • DS楽引辞典
    • ボール

>>「DS楽引辞典」はこちら

  • 漢字そのままDS楽引辞典
    • マンホール
    • フラッグマン
    • ジャッジ
    • ボール

>>「漢字そのままDS楽引辞典」はこちら

スポンサーリンク

「しゃべる!DSお料理ナビ」「世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ」でゲーム&ウォッチを遊ぶ

ニンテンドーDSのソフトで「しゃべる!DSお料理ナビ」ではタイマーの待ち時間に「シェフ」というゲーム&ウォッチが遊べます。

さらに、このソフトの続編で「世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ」だと「エッグ」というゲーム&ウォッチがプレイできます。

そもそも、これら2本のソフトは料理のレシピをニンテンドーDSで検索したり、作り方を見たりする料理系の実用ソフトです。


【「しゃべる!DSお料理ナビ」「世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ」で遊べるゲーム&ウォッチ】

  • しゃべる!DSお料理ナビ
    • シェフ

>>「しゃべる!DSお料理ナビ」はこちら

  • 世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ
    • エッグ

>>「世界のごはん しゃべる!DSお料理ナビ」はこちら

スポンサーリンク

「ワンセグ受信アダプタ DSテレビ」でゲーム&ウォッチを遊ぶ

「ワンセグ受信アダプタ DSテレビ」とは、ニンテンドーDSでワンセグテレビを見ることができるようになる専用の受信チューナーです。

すでに生産終了しているものになります。

また、本体の形状から「NEWニンテンドー3DS」「NEWニンテンドー3DS LL」「ニンテンドー2DS」「NEWニンテンドー2DS LL」では基本的に使用不可となります。

このDSテレビでは最初に「ファイア」「ライオン」「オクトパス」「フラッグマン」「ジャッジ」「パラシュート」のいずれかの一つが遊べます。

そして、各地の電波の受信など何かしらの条件を満たすと、6つ全てのゲーム&ウォッチが遊べるようになるとのことです。


【「ワンセグ受信アダプタ DSテレビ」で遊べるゲーム&ウォッチ】

  • ワンセグ受信アダプタ DSテレビ
    • ファイア
    • ライオン
    • オクトパス
    • フラッグマン
    • ジャッジ
    • パラシュート

>>「ワンセグ受信アダプタ DSテレビ」はこちら

スポンサーリンク

ニンテンドーeショップで購入できる「DSiウェア」のゲーム&ウォッチを遊ぶ【※2023年3月28日をもって販売サービス終了】

インターネットを介して、ダウンロード販売されているDSiウェアというソフトを購入して「ゲーム&ウォッチ」を遊ぶことができます。

以前は「ニンテンドーDSiショップ」というサービスがありましたが、2016年から2017年にかけてサービスが終了しました。

代わりに現在(2020年時点)は「ニンテンドーeショップ」で「ゲーム&ウォッチ」を買うことができます。

下記の9タイトルがあり、それぞれ200ポイントくらいで購入できます。

つまり、1タイトル200円くらいということですね。


【「DSiウェア」で遊べるゲーム&ウォッチ】

  • DSiウェア
    • ボール
    • フラッグマン
    • バーミン
    • ジャッジ
    • ヘルメット
    • シェフ
    • ドンキーコングJr
    • マリオズセメントファクトリー
    • マンホール

>>「DSiウェア」はこちら

スポンサーリンク

NEWニンテンドー3DSなどの後期ハードでゲーム&ウォッチを遊ぶ方法はどれになるか?

上記でも述べたとおり、NEWニンテンドー3DSなど後期のDSハードはソフトの挿し込み部分が左下(前面と言えば良いのでしょうか・・・)にあり形状の問題などから、ワンセグ受信アダプタはセットできません。

そうなると、NEWニンテンドー3DSなどの場合、ゲーム&ウォッチを遊ぶ方法は次の選択肢になります。

ニンテンドーeショップでソフトをダウンロードする【※2023年3月28日をもって販売サービス終了】

・「漢字そのままDS楽引辞典」や「しゃべる!DSお料理ナビ」などの過去のパッケージソフトを購入する

・「ゲーム&ウォッチコレクション」などの非売品ソフトを捜して購入する

ニンテンドーeショップのダウンロード販売だと1本およそ200円【※2023年3月28日をもって販売サービス終了】、過去のパッケージソフトだと中古なら、おそらく200円もしないのではないでしょうか?

どちらにしても、そんなに高額ではなさそうです。

非売品ソフトに関しては、値段は時代の流れや出品者にもよりますがAmazonやメルカリなどで買うことができます。

スポンサーリンク

【レトロゲーム】任天堂のゲーム&ウォッチをニンテンドー3DSやニンテンドーDSでプレイして遊ぶ方法のまとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

いかがだったでしょうか?

ニンテンドー3DSやニンテンドーDSは生産終了したゲーム機とはいえ、まだまだ遊ぶことができます。

一方でゲーム&ウォッチ自体はプレミアがついて高額でなかなかハードルが高いと思います。

とはいえ、今回紹介した方法ならばゲーム&ウォッチを楽しむことができます。

中古のゲームソフトだったら金額もそんなに高くなく気軽に遊べるので、ソフトを見つけたときは検討してみてはいかがでしょうか?

ゲーム&ウォッチで昔を懐かしむのも良いと思います。

また、そんなゲーム&ウォッチですがスーパーマリオブラザーズとのコラボレーションで復活しています。

「ボール」のマリオバージョン、「スーパーマリオブラザーズ」「スーパーマリオブラザーズ2」を遊ぶことができます。

ゲーム&ウォッチのスーパーマリオブラザーズは、2021年3月までの期間限定生産ということもあり、後々プレミアがつくかもしれません。

そして、2021年11月12日にはゲーム&ウォッチのゼルダの伝説が発売されました。

「バーミン」のリンクバージョン、「ゼルダの伝説」「リンクの冒険」ゲームボーイで発売された「ゼルダの伝説 夢をみる島」を遊ぶことができます。

気になる人はチェックしてみてください。

>>「ゲーム&ウォッチ スーパーマリオブラザーズ」はこちら

>>「ゲーム&ウォッチ ゼルダの伝説」はこちら

スポンサーリンク
【初心者向け】PCのブラウザゲームを手軽にプレイする方法【FPSなど遊び方まとめ】
・パソコンでゲームを遊んでみたいけどゲーミングPCを買う予算がちょっと・・・。 ・とりあえず手軽に今もっているパソコンでゲームを遊んでみたい。 ・ブラウザゲームってどんなゲーム? 今ではゲーミングPCが販売されていることから、ひょっとしたら...
【初心者向け】今よりさらにFPSゲームが上手くなる練習方法【他のゲームでも可】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・もう少しFPSゲームが上手くなりたい。 ・自分のゲームプレイのヘタなところを直したい。 ・そもそもFPSゲームが上達するポイントってあるの? PCやブラウザゲームなどでFPSを遊んでいると、そ...
【初心者向け】FPSが下手でやめたい人におすすめのブラウザゲーム一覧【ダウンロードや登録不要】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・FPSゲームを練習してもなかなか慣れなくて上達しない。 ・FPSやバトロワ系のゲームが下手でモチベーションが上がらない。 ・正直、FPSゲームは飽きてしまってやめたいと思っている。 自分なりに...
ノートPCにニンテンドースイッチのゲーム画面を表示する方法【HDMIキャプチャ、OBS Studioを使用】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・ノートPCの画面をゲーム用モニターとして使いたい。 ・ノートPCにニンテンドースイッチとかのゲーム画面を映して遊びたい。 ・ほとんど見ていないのにテレビに部屋のスペースを取られている。 テレビ...
【初心者向け】ニンテンドースイッチの本体とゲームソフトの外観レビュー
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・ニンテンドースイッチを購入する前に、どういったものなのか知っておきたい。 ・ニンテンドースイッチをまだ買う予定はないけど、どんなものか見ておきたい。 ・ニンテンドースイッチを購入したら、いっし...
【楽天モバイル回線エリア内で確認】FS040Wの実機レビュー【楽天UN-LIMIT使用】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・楽天回線エリア内で、富士ソフトのモバイルWiFiルーター「FS040W」は楽天モバイルのUN-LIMITのSIMでどのように動作するのか気になる。 ・いろんなブロガーさんやYouTuberがF...
【ゲーム機の収納・置き場所】現行ハードのゲーム機サイズ一覧【PS5・Switch・Xbox Series X/S】
※本ページはプロモーションが含まれています。 ・プレイステーション5やニンテンドースイッチの大きさってどのくらいなのか? ・新しい世代のゲーム機本体のサイズが気になる。 ・自分の机や棚に最新ゲーム機が配置できるか心配・・・。 ゲーム機のハー...
スポンサーリンク

コメント