
今回も引き続いてゲットしたアイテムを使って仔犬たちと遊んでいきたいと思います。
おもに庭用品屋さんでゲットしたものを配置するので場所を庭に移動して仔犬のリアクションを見ていきましょう!
どんな反応をしてくれるのでしょうか。
【関連記事】
>>【【目次】ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記のリンク一覧のまとめ】はこちら
目次
庭に移動してゲットした庭用品のアイテムを設置する!
ダイニングから庭に移動しました。
そして庭に配置していたアイテムたちを片付けて、新たに下記のアイテムを配置します!
- 鉄棒
- ビニールプール
- 雪だるま
- ししおどし
- 小便小僧





このタイミングもう1つのアイテムを配置しようと思って「ボクサーのぬいぐるみ」を選択してタッチしました。
すると「へやの中に3匹いるときはこれ以上おけません」と下画面にメッセージがでました。


子犬が3匹いるとアイテムを配置するスペースがあっても置くことができないみたいですね~。
まあ、部屋に物がありすぎると仔犬たちのリアクションも見えづらいですよね。
なので、「ボクサーのぬいぐるみ」は次回に持ち越します。
雪だるまでのリアクション
まずは雪だるまでの反応を見てみます。
ゲームだから溶けることのない雪だるまです。
チワワが雪だるまに前足をかけて立ち上がりました。


雪だるまと目を合わせていますね~。
そして、こちらを振り向きました。
ししおどしでのリアクション
「ししおどし」って今の子供には何のことか分らないでしょうね~。
ししおどしをタッチすると竹の中に水が注ぎこまれました。
そして、その水の重みでししおどしの竹が動きました。


それを見ていたチワワが「!」の吹き出しをだしました!
鉄棒でのリアクション
次は鉄棒をタッチしました。
すると、トイプードルが鉄棒に向かってジャンプしました。
そして、鉄棒で回転しました!



なかなか器用なことをするトイプードルです。
仔犬なのに立派に動いてくれます。
小便小僧でのリアクション
今度は小便小僧のリアクションを見てみます。
アイテム4つ分の大型のアイテムになります。
タッチするとゴールデンレトリバーが噴水の前に座りました。

すると噴水の小便小僧が、小便をだしました!
それを見たゴールデンレトリバーが「!」吹き出しをだしました!

ビニールプールでのリアクション
次はビニールプールです。
このビニールプールもアイテム4つ分のスペースをとる大型のアイテムですね。
アイテムをタッチするとトイプードルが勢いよくジャンプしてビニールプールに飛び込みました!
そして、少しの間だけ犬掻きをしました!


こっちを振り向いたあと、ジャンプしてビニールプールから飛び出しました!
派手なリアクションをしてくれましたね~。



で、なぜかこのタイミングで「チンチン」の芸を覚えてくれました!

仔犬が芸を覚える基準がまだよくわからないですが、仔犬が成長してくれるのはうれしいものがありますね。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
今回は庭で5つのアイテムを配置して、仔犬たちのリアクションを見ました。
部屋に仔犬が3匹以上いると、アイテムの配置に制約がでることが分かりましたね。
次回もさらに引き続いて違うアイテムでの仔犬たちのリアクションを確認します!
【その55~ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記】に続く・・・。
【関連記事】
>>【その55~ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記】はこちら
>>【【目次】ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記のリンク一覧のまとめ】はこちら
コメント