
前回に引き続き、2階で大型のアイテムを配置してリアクションを見ていきます。
今回もラック関係が3つあるので、きっと同じリアクションになるでしょう。
それでは見ていきましょう!
【関連記事】
>>【【目次】ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記のリンク一覧のまとめ】はこちら
最初にラック関係の3つのアイテムを配置する
さて、今回は次の5つのアイテムを配置して仔犬たちの反応を見ていきます。
- ウッドラック
- スチールラック
- ガラスラック
- 暖炉
- ドレッサー
ですが、それぞれの家具が大きいので3つのラック系の家具と、残り2つ家具の2回に分けてアイテムの配置とリアクションを見ていくこととします。
まずはラック系の家具を配置します。




1つの部屋にラックを3つも配置すると、部屋がめちゃくちゃ狭くなってしまいました。
ラックでのリアクション
それではラック系の家具のリアクションを見ていきます。
まずは、ガラスラックをタッチします。
近くにいたチワワがガラスラックの前に行き、ラックを見て首をかしげるようなリアクションをしました。

トイプードルでも試しました。

同じくガラスラックを見るというリアクションでした。
次にウッドラックをタッチしました。
トイプードルがウッドラックの前まで移動してラックを見つめました。
やっぱり同じリアクションですね~。
家具の配置の関係でガラスラックが邪魔で、ウッドラックのリアクションが見えにくい状態になってしまいました。

なぜかこのタイミングでトイプードルがお手を覚えました!
そして、スチールラックをタッチしました。
チワワがスチールラックの前まで移動してラックを見つめました。
これも同じリアクションです。

そして、これもガラスラック越しのスチールラックのリアクションになってしまいました。
暖炉とドレッサーを配置してリアクションを見てみる
気を取り直してラック関係のアイテムを片付けて、残り2つの暖炉とドレッサーを配置していきます。


そして大型アイテムの暖炉をタッチします。
ゴールデンレトリバーが暖炉の前で寝転がり、少しすると眠りだしました!



可愛いリアクションをしてくれます!
トイプードルでも反応を確認しました。



同じく暖炉の前で眠りにつきました!
見ていると癒されます。
次はドレッサーをタッチしました。
チワワがドレッサーに前足をかけて立ち上がり鏡を見て「?」の吹き出しを出しました!

鏡に写る自分を見ているということでしょうね~。
トイプードルでのパターンも見ておきました。

可愛いリアクションです。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
前回に引き続き、2階での仔犬たちのリアクションを楽しみました。
大型家具のアイテムは1つの部屋にたくさん配置するものではないですね~。
【その32~ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記】に続く・・・。
【関連記事】
>>【その32~ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記】はこちら
>>【【目次】ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記のリンク一覧のまとめ】はこちら
コメント