
今回は庭で仔犬たちと遊んでいると、ゴールデンレトリバーがいろんな芸を覚えてくれました!
その模様をお届けできたらと思います!
【関連記事】
>>【【目次】ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記のリンク一覧のまとめ】はこちら
仔犬の撮影に手間取っていたら芸を覚えてくれた!?
この「仔犬の部屋」のプレイ記録は、私が以前から持っていたニンテンドー3DSを使ってプレイし、スマホのカメラを使って写真撮影をしています。
そして、私はスマホでの写真撮影がメチャクチャ下手くそです。
過去のプレイ記録のブログ記事で「おすわり」「ジャンプ」「お手」の撮影をしましたが、何回も撮影のやり直しをしています。
それで、撮影のやり直しをするたびに、メニューからマイクを選んで喋りかけて芸をさせていると、新しく「ふせ」を覚えてくれました!
さらに何度も撮影のためにマイクから喋って芸をさせていると、「バーン」「ごろん」「ダッシュ」「おやすみ」と次々とゴールデンレトリバーが芸を覚えてくれました!
何か、トントン拍子で一気に芸を覚えてくれてビックリしました!
「ふせ」の芸をさせるとゴールデンレトリバーがふせて小さくなりこちらを見つめてきます!

「バーン」の芸をさせると撃たれたようなリアクションをしてくれました!


「ごろん」の芸をさせるとゴールデンレトリバーが地面の上を転がりだしました!


「ダッシュ」の芸をさせると、こちらを見ながら軽快にダッシュしました!


「おやすみ」の芸をさせるとゴールデンレトリバーが横を向いてスヤスヤと少しの間、眠ったリアクションをしてくれました!


結果的に今回のゲームプレイで、一気に5つの芸を覚えてくれました!
もみの木とボールを片付けてブランコを設置する
庭に設置していた「もみの木」と「ボール」を片付けました。
代わりに、あらたに「ブランコ」を庭のまん中辺りに設置しました!
「ブランコ」はアイテム3つ分の大きさになります。


設置してゲーム画面でブランコをタッチしました。
近くにいたビーグルが反応してブランコに飛び乗りました!
そして、ブランコをこぎだしてジャンプしました!




今までのアイテムの中でも、なかなか派手なアクションで見ていて楽しいです!
もう一度ブランコをタッチすると、今度はゴールデンレトリバーがブランコに飛び乗りこぎだしました!




そして見事にブランコからジャンプしました!
ゴールデンレトリバーも満足しているように見えました。
仔犬たちのリアクションを見ていると、本当に癒されますね~。
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
今回はゴールデンレトリバーが、いろんな芸を覚えてくれました!
思っていたより早く覚えてくれて、嬉しくなりました!
【その7~ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記】に続く・・・。
【関連記事】
>>【その7~ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記】はこちら
>>【【目次】ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記のリンク一覧のまとめ】はこちら
コメント