

またまたかなり久しぶりの「ゴーバケーション」プレイ日記です。
世間では“あつ森”こと「あつまれ動物の森」が流行っているみたいですが、自分はそんなことお構いなしに「ゴーバケーション」をプレイします。
それでは遊んでいきましょう!
【この記事の内容】
・ニンテンドースイッチのゲームソフト「ゴーバケーション」のマウンテンリゾートのアクティビティ「ホースライド」の概要を知ることができます。








目次
10日目の日替わりギフトをゲット!
日替わりギフトの画面が出てきました。
今回の日替わりギフトは「スペシャル着替え“シティコレクション”」とのことです。
自分のアバター(キャラクター)の衣装を変更できるのでしょう。
まあ、このへんは後々試してみようと思います。

マウンテンリゾートでホースライドの場所に移動する!
前回に引き続きマウンテンリゾートでのアクティビティを楽しみます。
受付のお姉さんがオススメのアクティビティは「ホースライド」だと教えてくれました。

移動画面になったので馬に乗って移動します。
この移動がすでに「ホースライド」になっていますが、そこは気にせず楽しみます。

アナログスティックで向きを変え、Yボタンで進みます。
時にはBボタンで止まったり、ZRボタンでジャンプします。

馬での移動を楽しんでいると、マップの印のところまでたどり着きました。

ホースライドにチャレンジする!
お兄さんに話しかけました。
「馬はいいよねえ。のって、いっしょに走るのはモチロン、見ているだけでもぜんぜんあきないよ!」と馬の魅力を語りだしました。

気にせずAボタンで会話を進めると操作説明の画面になりました。
ZRボタンでジャンプと記載されています。
また「コレクト・ザ・コイン」のルールとコインの得点も説明されています。
馬の移動操作に関しては書かれていませんが、マップの移動のときにすでに操作しているのでそこは気になりませんでした。

OKを選んで最初のプレイ前の画面になりました。

そして、スタート画面で目標得点は2分以内に400点だと分かりました。

アナログスティックとYボタンで馬を走らせて操作します。
コース内にコインが配置されているのを取っていきます。

金色のコインは高いところにあるのでZRボタンでジャンプしてゲットします。

どんどんコース内のコインを取っていって得点を稼いでいきます。

残り時間が少なくなり時間表示がピンク色になりました。

そして、残り時間が0となり終了しました。
540点で結果は無事に成功となりました。
ジャンプのタイミングがうまくいかなくて金色のコインをいくつか取り逃しましたが、結果的にはノルマ達成しました。

リプレイ画面で違うアングルからの自分を見てみます。
景色なんかもキレイだったりします。
自分はライトゲーマーなので見ているだけでも楽しかったりします。

リプレイ画面をスキップして終わると結果画面が表示されました。
他のアクティビティもそうですが、1回のプレイ時間が短いのでサクっと楽しめるのが自分には合っています。

「やめる」を選んでお兄さんと会話します。
「馬といっしょに走る楽しさを、感じてもらえたかな!」と話してくれました。
はい、確かに楽しめましたね!

スタンプラリーの画面になってホースライドのアイコンが追加されました。

そして、受付のおねえさんの画面になりました。
おねえさんからリゾートに「風船」が出現するようになったと教えてもらいました。
風船を割るとプレイヤーポイントがゲットできるとのことです。
そもそもプレイヤーポイントっていうのが何なのかよくわかりませんが、とりあえず見つけたら割ればよいということですね。


そして次のアクティビティは「パラグライダー」だそうです。

その17~ホースライドを楽しむ!~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記のまとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
今回はマウンテンリゾートでの2つ目のアクティビティ「ホースライド」を楽しみました。
何かと忙しくてゲームの進み具合は遅いですが、少しずつプレイして楽しみたいと思います。
【その18~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記】に続く・・・。








コメント