

13回目のニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記になります。
今回、スノーリゾートで遊ぶアクティビティは「犬ぞり」です。
犬にそりを引っ張ってもらって走るレースですね~。
それでは、プレイしていきましょう!
【この記事の内容】
・ニンテンドースイッチのゲームソフト「ゴーバケーション」のスノーリゾートのアクティビティ「犬ぞり」の概要を知ることができます。








目次
スノーリゾートの移動方法は5種類ある!
前回のブログ記事で雪合戦が終わって、受付のおねえさんから次のアクティビティは「犬ぞり」と教えてもらいました。
そこからの続きになります。
乗り物を選ぶ画面になりました。

見てみるとスノーリゾートでは、いろんな移動手段があるみたいですね!
次の5つから選べるようです。
- スキー
- スノーチューブ
- スノーモービル
- スノーボード
- あるき
また、スノーボードには「レギュラー」という文字も表示されているので、ひょっとしたらボードのサイズみたいなものが変更できたりするのかも知れませんね~。
ひとまず、雪合戦への移動のときと同じスキーを選んで移動します。
犬ぞりの目的地に向かう!
今度の犬ぞりの場所は「タイガーファングスロープのゲート近く」とのことです。
移動画面の左下のマップを見て移動すると、山のほうに向かうのでスキーでの移動は難しいです。

なので、受付のおねえさんが言っていたようにリフトに乗って移動します。
たまたま7番リフトを見つけたので、そこからリフトに乗ります。

移動画面が代わって山のほうに着きました。
すぐ近くに犬ぞりのアイコンが見えます。

犬ぞりにチャレンジする!
目的地に到着して白髪のおじいさんに話しかけました。


見た目が若く見えるおじいさんです。
「ここでは犬ぞりで、あそぶことができるんじゃ!」と言ってきました。
そして、操作説明の画面になりました。

アナログキーの左右で移動して、画面の上にAボタンの表示がでたときにAボタンを連打すると加速するようです。
操作自体は簡単そうですね~。
オープニングからスタート地点に画面が代わりゲームが始まりました。


目標タイムは1分20秒以内にゴールすることみたいです。
画面上部にAボタン連打のアイコン表示が出たら、ひたすらAボタンを連打します。




そして、うまく左右に移動します。
無事に時間以内にゴールし成功しました!

結果の画面がでてきて「成功」と表示されました。

「初級ステージ」と書いてあるので他にもコースがあるということですね~。
「犬ぞり」だから、ひょっとしたら愛犬をここに連れてきたら自分の愛犬で犬ぞりが出来るのでしょうか?
今度、試してみようと思います。
とりあえず、「やめる」を選びました。
おじいさんが「少しずつ犬と気持ちを通わせるのが、この犬ぞりの魅力なんじゃ!」と話してくれました。

そして、スタンプラリーの画面になって犬ぞりのアイコンが追加されました。

スタンプをゲットしたアクティビティの説明を受ける!
受付のおねえさんの画面に代わって、おねえさんがスタンプをゲットしたあとのアクティビティについて説明してくれました。
メインメニューの「アクティビティ集」からもプレイできるみたいです!


以前、マリンリゾートで4つのアクティビティをおさらいとして、あらためて遊びました。
近いうちに他のアクティビティもおさらいしようと思います。
さて、次のアクティビティは「スノーライド」とのことです。
6番リフトから行けるみたいです!

その13~犬ぞりを楽しむ!~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記のまとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
前回に引き続き、場所はスノーゾートで今回は犬ぞりで遊びました。
次回はスノーライドで遊んでみようと思います。
【その14~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記】に続く・・・。








コメント