

さて、今さらですが時代が令和に代わって間もなくの6月にニンテンドースイッチを買いました!
それで、スイッチ本体と同時に買ったソフトは「GO VACATION(ゴーバケーション)」にしました。
一応、ネットやらYouTubeやらで、どんなゲームか何となく見ていました。
今回、ソフトを購入したので改めて、ざっくりと調べておこうと思います!
【この記事の内容】
・ニンテンドースイッチのゲームソフト「ゴーバケーション」のパッケージのデザインや大まかなゲーム内容を知ることができます。








目次
「GO VACATION(ゴーバケーション)」はあらためてどんなゲームなのか?
もともと、このゲームは随分前にニンテンドーWiiでリリースされていたみたいですね~。
この時期はそもそもゲームをほとんどプレイしていないので、こんなソフトがあるということすら知りませんでした・・・。
そして、このニンテンドースイッチ版はリメイクされた作品のようです。

自分自身の備忘録として記載しておきます。
【ジャンル】リゾートツアー体験
【発売日】2018年12月27日
(Wii用ソフトは2011年10月20日)
【会社】バンダイナムコゲームス
(現バンダイナムコエンターテイメント)
【特徴】
・プレイヤーが架空の島である「カワウィー島」でいろんなレジャーを楽しむことが出来る。
・カワウィー島は4つのエリアに分かれている。
・遊べるアクティビティは50種類以上と盛りだくさんである。
・最初は一部のレジャーしか楽しめないが、ゲームを進めていくと遊べるアクティビティが少しずつ増えてくる。
と言った感じでしょうか。
「GO VACATION(ゴーバケーション)」を購入した理由は何?
この「ゴーバケーション」のソフトを選んだ理由はおもに次の2点です。
1本のソフトでいろんなゲームが遊べてお得感がある!
ニンテンドースイッチ本体を購入する大分前に、ヨドバシカメラでパッケージを見ていました。
そのパッケージの裏側に「4つのリゾートで50種類以上のレジャー&スポーツが楽しもう!」と書かれていたのが印象に残っていたのが大きいですね~。
1本のソフトで50種類のゲームが遊べるとポジティブに解釈しました!

最近は1本のソフトの中にたくさんの手軽に遊べるゲームが発売されていて、個人的にはすごく嬉しいです!
「マリオパーティ」なんかは代表的なゲームですね~。
過去のゲームのコレクションみたいなやつもありがたいです。
話は反れましたが、要するに手軽に、しかもたくさん遊べるゲームソフトが1本欲しかったと言うことです!
現実ではレジャーを楽しむことがほぼほぼ無い!
私のような、職を転々とした40歳超えたオッサンには、旅行やレジャーを楽しむ元気もお金も余裕もありません!
さらに言うと、そんな旅行などに一緒に行ってくれる友達や知り合いすらいません。
なので、こんなお一人様でもせめてゲームの世界でレジャーを楽しめればという思いからこのソフトを選びました。
まあ、寂しさを埋めるという気持ちも込められています。
そういう意味ではニンテンドーDSの「仔犬の部屋」も同じような理由からでしたね~。
ニンテンドースイッチ「GO VACATION(ゴーバケーション)」レビュー_プレイ前のざっくり調査と購入理由のまとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
今回はニンテンドースイッチ「GO VACATION(ゴーバケーション)」の概要と購入理由を記載しました!
今後はニンテンドースイッチでのプレイ日記も、少しずつやっていけたらと思ったりしています。








コメント