
前回に引き続いて一気にゲットしたアイテムのリアクション確認をしていきます。
今回はおもちゃ屋さんと庭用品屋さんでゲットしたアイテムを試します。
それでは見ていきましょう!
【関連記事】
>>【【目次】ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記のリンク一覧のまとめ】はこちら
目次
庭に移動、庭用品屋さんでゲットしたアイテムを試してみる!
リビングから庭に移動しました。
そして下記のアイテムを配置していきます。
- さくらの木
- バスケットリング
- 噴水



毎回、5つから6つ程度のアイテムを一回で配置してリアクションを確認するのですが、今回は大型のアイテムなので、まずはこの3つを配置しました。
というわけでリアクションを確認します。
噴水をタッチしました。
ラブラドールレトリバーが噴水の前にいくと「?」の吹き出しを出しました。
すると噴水が動いて水を吹き出しました。
それを見たラブラドールレトリバーが音符の吹き出しを出しました。



次はバスケットリングをタッチしました。
ラブラドールレトリバーがバスケットのボールを掴んでリングに向かってシュートしました。
ボールは見事に入ってシュートが決まりました!
それに満足したかのようにラブラドールレトリバーがこちらを振り向きました。



そしてさくらの木をタッチしました。
ミニチュアダックスがさくらの木を見上げて音符の吹き出しを出しました。
そのあとさくらの木の前で立ち上がりこちらを振り向きました。
綺麗なさくらの木を見てテンションが上がったのでしょうか?



サッカーゴールやこいのぼりなどのアイテムのリアクションを見てみる!
次のアイテムたちに配置を交換します。
次は下記のアイテムを配置しました。
- サッカーゴール
- クリスマス用ライトアップ
- こいのぼり
- 水道&ホース




もうアイテムのリアクションを確認するのが目的になっちゃっているので各アイテムの季節感なんかは無視してしまっています。
サッカーゴールをタッチするとラブラドールレトリバーがサッカーボールを前足で掴んでシュートしました。
ボールはサッカーゴールに向かって入っていきました。
見事シュートが入ったあとラブラドールレトリバーがこちらを振り向きました。




クリスマス用ライトアップをタッチしました。
ビーグルがトナカイの形をしたものの前に近づくとライトがチカチカと点滅しました。
クリスマスらしいアイテムですね~。
そしてラブラドールレトリバーがこちらを振り向きました。


水道&ホースをタッチしました。
ラブラドールレトリバーがホースの前にいくと「?」をだしました。
すると水道のホースから水が吹き出ました!
それを見たラブラドールレトリバーが驚いたリアクションをしましたね。
そのあとこちらを振り向きました。



そして、こいのぼりをタッチしました。
ラブラドールレトリバーがこいのぼりの前にいきました。
すると風がふいてこいのぼりが風になびいて泳ぎだしました。
それを見たラブラドールレトリバーが音符の吹き出しを出しました。


おもちゃ屋さんでゲットしたアイテムたちを試してみる!
またまた新たなアイテムに配置しなおします。
今度は下記のアイテムを配置します。
- ダルメシアンのぬいぐるみ
- 紙飛行機
- スケボー
- 太鼓
- 手品の帽子





これらはおもちゃ屋さんでゲットしたアイテムになります。
紙飛行機をタッチしたまま動かして紙飛行機を飛ばします。
仔犬たちが紙飛行機を追いかけていきました。
かわいいリアクションですね~。
何回か試しているとミニチュアダックスが「おやすみ」の芸を覚えました!


次は太鼓をタッチしました。
ラブラドールレトリバーが太鼓に近づくと太鼓が音を鳴らしました。
そしてラブラドールレトリバーがビックリして「!」を出しました。
音が鳴るとビックリするのはもうおなじみのリアクションですね~。


そしてダルメシアンのぬいぐるみをタッチしました。
ミニチュアダックスがぬいぐるみの前にいくと「zzz」と眠りました。
これも、今までの仔犬たちのぬいぐるみと同じリアクションですね~。


スケボーをタッチするとミニチュアダックスがスケボーに飛び乗りました。
スケボーに乗ったあとジャンプしてスケボーを回転させるワザを出しました!
器用なワザをだしましたね。
仔犬なのに立派です。
そして、スケボーから飛び降りました。




手品の帽子をタッチしました。
ミニチュアダックスが前足で手品の帽子をつかもうとすると帽子から花とハトが飛び出しました!
ビックリしたミニチュアダックスが後ずさりしました。
そしてこちらを振り向きました。



まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
今回も12個のアイテムたちのリアクションを見てみました。
次回も引き続いて12個のアイテムを見ていく予定です。
次回はアイテムのリアクション確認が最後になりますね~。
【その72~ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記】に続く・・・。
【関連記事】
>>【その72~ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記】はこちら
>>【【目次】ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記のリンク一覧のまとめ】はこちら
コメント