
「仔犬の部屋」プレイ日記も今回で60回目になりました!
こんなに続くとは思いませんでした!
自分でも驚きです。
今回はいっきに集めたアイテムの残りを設置して見ていきます。
また、トイプードルがここ数回のアイテムチェックの過程で、最後の芸を覚えてくれたのでその辺も確認しておきます。
【関連記事】
>>【【目次】ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記のリンク一覧のまとめ】はこちら
壁紙、じゅうたん、カーテンを設置して模様替えを楽しむ!
さて、今回設置するアイテムは部屋の模様替えをするものなので、仔犬たちがリアクションするものではありません。
なので、一通り設置して部屋がどんな感じになるのかを見ていきます。
まずはこの3つを設置します。
- カントリーな壁紙
- カラフルなじゅうたん
- 編み込みのロールカーテン



部屋を見てみると、じゅうたんの色が引き立って見えますね~。
仔犬たちの姿もよく見えて良い感じです。
ロールカーテンを開けると外の景色が見えますね~。
さすが3階の部屋です!


今回はゲットした壁紙は1つなので、じゅうたんとカーテンのみを変更していきます。
次の2つに交換します。
- ストライプのじゅうたん
- 竹のロールカーテン


水色のストライプが際立ってくっきり見えます。
竹のロールカーテンは色的にブラインドのようにも見えますね。
これはこれで良いと思いました。


今度はこちらの2つに交換しました。
- 花柄のじゅうたん
- シルクのカーテン


ガッツリ女の子っぽい部屋になってしまいました。
かわいいのですが、自分はオジサンなのでなんか好みには合わないですね~。
シルクのカーテンは何となく涼し気な感じがしますね。
シルクなので高級感があるんですかね?


最後はこの2つに交換しました。
- レトロなじゅうたん
- シースルーカーテン


シースルーカーテンなのでボンヤリと窓の景色が見えているようですね。
じゅうたんも毛深く見えてレトロな感じが出ています。


交換している最中に気づきましたが3階の窓は2つあるんですね。
部屋の左側が斜めな感じがするのでロフトっぽい造りの家ですね~。
それぞれ個性的なじゅうたんとカーテンでした!
ただリアルな実生活では絶対につけたりしないじゅうたんとカーテンですね~。
ゲームならではのデザインです。
まあ、それが良いんですよね~。
トイプードルの「回転」の芸を見てみる!
さて、今回の30個のアイテムの仔犬たちのリアクションチェックをしている最中にトイプードルが最後の芸を覚えてくれました!
なので、それを見ておこうと思います!
メニューからマイクを選んで、「かいてん」と声をかけました。
トイプードルがハートを出してこちらを見ました。
そして、クルクルと回りだしました。
トイプードルが目を回して倒れこみましたね~。






かわいい芸を覚えてくれました。
これでゴールデンレトリバーに続いて2匹目のトイプードルが全ての芸を覚えたことになります!
なんか達成感がありますね!
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
4回にわたって30個のアイテムのリアクション確認を行いました。
そして、トイプードルが全ての芸を覚えてくれたのがとても嬉しかったです。
次回は新たなアイテムをゲットしていきます。
今回と同じく30個くらいのアイテムをいっきに集めたいと思います!
【その61~ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記】に続く・・・。
【関連記事】
>>【その61~ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記】はこちら
>>【【目次】ニンテンドーDS「仔犬の部屋」プレイ日記のリンク一覧のまとめ】はこちら
コメント