

さて、NintendoSwitchのゴーバケーションをプレイします。
今回は久しぶりのマリンリゾートでのアクティビティを楽しみたいと思います。
スタンプラリーも見た感じだとだいぶ貯まってきたので今後、どうなるのか楽しみですね。
とりあえずプレイしていきましょう。
【この記事の内容】
・ニンテンドースイッチのゲームソフト「ゴーバケーション」のマリンリゾートのアクティビティ「マリンバイクトリック」の概要を知ることができます。









目次
29日目の日替わりギフトをゲット!
29日目の日替わりギフトは「あたらしい別荘“おばけやしき”」でした。
またもや別荘がプレゼントされました。
これで別荘が3つになりましたね。
この別荘はそれぞれ併設して移動できたりするのでしょうか?
そのへんのことは今後、試してみる必要がありそうですね。


バギーでマリンバイクトリックの場所に移動する!
久しぶりのマリンリゾートですが、いつもの受付のお姉さんの画面になりました。
オススメのアクティビティは「マリンバイクトリック」とのことです。

そして、移動画面になりました。
バギーを使って目的地まで移動します。
海沿いの砂浜をバギーで走っていきます。
青空と白い砂浜の景色が非常にキレイです。

堤防にさしかかり目的地がだいぶ近づいてきました。
途中で風船を見つけたので、とりあえず当たって割っておきました。


堤防の端っこのほうまで行くとマリンバイクが海に停まって浮いていました。
どうやらこれに乗り換えることができるようです。
なので、バギーからおりて海に飛び込んでマリンバイクに乗り込みました。


そして、すぐ近くにマリンバイクトリックのアイコンの場所があり目的地に到着しました。

マリンバイクトリックのアクティビティに挑戦する!
スポーツウェアのお兄さんに話しかけました。
「マリンバイクのトリックイベントに参加したいのかな?」と言ってきました。

そのまま会話を進めました。
マリンバイクトリックの操作説明画面に代わりました。
ジャンプ中にLボタンかRボタンで横回転トリック、そしてジャンプ中に右アナログスティックとコントローラーを振ることで縦回転トリックを決めることができます。
苦手なトリック系のアクティビティです・・・。

「OK」を押してスタート画面になりました。
1分20秒のあいだにトリックをたくさん決める必要があります。
目標の点数は200点とのことです。

海の上をマリンバイクで走らせてジャンプ台に向かいます。
そして、ジャンプをしたらデタラメにボタンを押しまくります。
いわゆるガチャプレイというやつです。


少しずつ得点を稼いでいきます。
さらにジャンプ台からマリンバイクでジャンプをしたら、コントローラーのボタンをデタラメに押してコントローラーを振りまくります。
そして運だけのスコアアップを目指します。


どんどんジャンプ台を見つけたらマリンバイクで突き進んで、ジャンプしてはトリックを決めていきます。
もちろんその都度、ガチャプレイになります。

タイムリミットがくるまでこのガチャプレイを続けていると、思いのほかスコアアップしました。
目標の点数も問題なく突破してクリアしました。


最後に時間ギリギリのタイミングで高得点をたたき出してスコアは457点となりました。
結果はもちろん「成功」となりました。
トリック系のアクティビティなのに1回で成功できました。

リプレイ画面になったので、違うアングルからの自分の動きを見て楽しみました。



リプレイ画面を終わらすと結果の画面になりました。
今回はガチャプレイがうまくいってしまったという感じです・・・。
まあ、成功なので「良し」としましょう。
「やめる」を選んで終了しました。

そして、スポーツウェアのお兄さんとの会話になりました。
「また、チャレンジしに来てくれたまえ!」とのことです。

スタンプラリーの画面になってマリンバイクトリックのスタンプアイコンが追加されました。
すべてのスタンプゲットまで、あと12個みたいです。
画面の感じだと貯まっているみたいですが、実はまだまだあるのでしょう。

次のアクティビティは「トライアスロン」
スタンプラリーの画面を終了すると、受付のお姉さんの画面になりました。
次のアクティビティは「トライアスロン」とのことです。
3つのアクティビティを順番にトライしていく感じなのでしょうか?

その36~マリンバイクトリックを楽しむ!~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記のまとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
久しぶりのマリンリゾートでアクティビティに挑戦しました。
マリンバイクトリックということで失敗を繰り返すのかと思いましたが、まさかの1発で成功することができました。
とはいえ、デタラメなガチャプレイだったわけですが・・・。
諦めることなく楽しめて、ライトゲーマーの自分にはやさしいゲームです。
【その37~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記】に続く・・・。










コメント