

少しだけ間が空きましたが、ゴーバケーションのプレイを再開していきます。
今回も前回同様、マウンテンリゾートのアクティビティで遊んでいきます。
時間帯も夕方にしてゲームをしていこうと思います。
それではプレイしていきましょう。
【この記事の内容】
・ニンテンドースイッチのゲームソフト「ゴーバケーション」のマウンテンリゾートのアクティビティ「ラフティング」の概要を知ることができます。








目次
26日目の日替わりギフトをゲット!
26日目に貰えた日替わりギフトは「スペシャルのりもの“スノーチューブパック”」でした。
スノーリゾートで使っていた乗り物ですね。
スノーチューブのデザインを変更することができそうです。
とはいえ、スノーチューブ自体はあんまり乗り物として使わないかもしれないです・・・。

ラフティングができる場所に移動する!
ゲームを始めて、受付のお姉さんの画面になりました。
今回のオススメのアクティビティは「ラフティング」とのことです。
川の激流を下る遊びですね。

画面が代わり移動画面になりました。
今回はオフロードカーで移動がスタートしました。
前回、遊んだアクティビティがオフロードレースだったのでそのままオフロードカーになった感じですね。

目的地に向かってオフロードカーを走らせます。
線路の上を平気で走っていきます。
ゲームなのでこの辺は自由な感じで楽しいです。

草原の近くに小屋があり、そこにラフティングのアイコンがありました。

ラフティングにチャレンジする!
短パンのお兄さんに話しかけました。
「キミも、仲間と協力しながら、激流下りにトライしてみないか!?」と言ってきました。

そして、ラフティングの操作説明画面になりました。
Yボタンでオールを漕いで、左アナログスティックで指示出しをするみたいです。
今回のアクティビティはけっこう簡単な操作で遊べそうです。

最初の画面からスタート画面になりました。
2分10秒以内にゴールすればクリアのようです。


Yボタンを押してオールを漕ぎます。
そして4人のりのラフトを進めていきます。
ときおり自分のアバターに左右の印が出ることがあり、そのタイミングでアナログスティックを印に合わせて操作します。

川の流れが激流なのでラフトは激しく揺れます。
水しぶきの描写なんかもリアルで良く出来ています。


左右の操作をしながらオールを漕ぎラフトを進めます。
崖のすき間を抜けたら夕日が見えました。
なかなかの絶景です。

少しすると滝が見えてきてそのまま下に落ちていきました。
滝から落ちたあともラフトは浮き上がり、そのままオールを漕いで進んでいきます。


そのままラフトを進めていると、ゴールが見えてきました。
目標タイムを余裕でクリアしてゴールし結果「成功」の2文字が表示されました。


リプレイ画面を見て、自分のプレイを振り返ります。



しばらくリプレイ画面を楽しんだあとに結果画面にしました。
もちろん「成功」でクリアです。
久しぶりに1回で成功しました。
「やめる」を選んで、ラフティングを終了しました。

短パンのお兄さんとの会話になりました。
「ぜひ、またトライしてみてくれよ!」とのことでした。

スタンプラリーの画面になって新たにラフティングのスタンプアイコンが追加されました。

次のアクティビティは「ターゲット射撃」
スタンプラリーの画面を終わらすと受付のお姉さんの画面になりました。
次のアクティビティは「ターゲット射撃」だと教えてくれました。
射撃の銃を使って、的か何かを当てていくのでしょうか?
とりあえず、今回はここまでとします。

その33~ラフティングを楽しむ!~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記のまとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
今回はマウンテンリゾートでラフティングのアクティビティを遊びました。
目的地までの移動もスムーズで、しかもアクティビティも1発で成功したので、ムーズに展開したような気がします。
この調子で次回も遊んでいけたらと思います。
【その34~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記】に続く・・・。








コメント