

さて、ここのところ週一間隔でプレイしているゴーバケーションです。
ライトゲーマーの自分にとっては、程よい間隔でゲームを楽しんでいるのではないかと思います。
世間では新しいPS5などが話題になっているでしょうが自分は気にせずNintendoSwitchとブラウザゲーム、そして最近始めたSteamを少しずつ遊べればと思います。
それではプレイしていきましょう。
【この記事の内容】
・ニンテンドースイッチのゲームソフト「ゴーバケーション」のシティリゾートのアクティビティ「グラスハープ」の概要を知ることができます。









目次
18日目の日替わりギフトをゲット!
さて、最初はいつもの日替わりギフトです。
18日目は「スペシャルのりもの“スノーモービルパック”」とのことです。
おそらくスノーリゾートでの移動時に使えるスノーモービルのデザインを変えることができるのでしょう。
いつもどおり後日に試してみる案件ということで・・・。
日替わりギフトっていつまで貰えるのでしょうかね~。


グラスハープのアクティビティの場所に移動する!
受付のお姉さんの画面になりました。
いつもと違いアクティビティの紹介ではありません。
「フィッシング」や「ローカル通信」のモードなど、他にも違う遊びが用意されているとのことです。



フィッシングはのんびり遊べそうですね。
ただ、自分の場合は一人で遊んでいるのでローカル通信に関しては関係ないような気がします。
まあ、それは置いといて今回のアクティビティの場所に移動します。

マップの目印の場所に移動するのですが、今回はスタート地点の場所からすぐのところでした。
おそらく「ユグドラシルホテル」の近くですかね?
特に迷うことなく目的地に着きました。

グラスハープのアクティビティで遊ぶ!
目的地にいた白い服のお兄さんに話しかけました。
そもそものグラスハープについての説明をしてくれました。

そして操作説明の画面になりました。
ゲームとしては想像どおりタイミングよくボタンを押していく音ゲーのようです。
ZLボタンとZRボタンをタイミングよく押すとグラスの音が鳴るようです。

スタート画面になり自分を含めた4人のキャラクターの順番を入れ替えることができます。
見た感じだと4人同時プレイで遊べるような感じですね。
自分には関係ありませんが・・・。
ひとまず、一番上を陣取って遊びます。


音楽とともに音符のマークが右から左に流れてきました。
音符にはZLとZRの文字が書かれています。
しかしながら、自分はオジサンなので視力が悪くZLとZRの見分けに苦労してしまいました。

とはいえ、必死にタイミングよくボタンを押していきます。
ですが、なんの反応もなく手ごたえがありません・・・。

音楽が終わり結果の画面が出ましたが「失敗」で終わってしまいました。
しかも0点です。

一瞬「へ?」と思いましたが、そもそも押すボタンを間違えたのだとすぐに気づきました。
普通のLとRのボタンを押していたのでしょう。
ちなみに余談ですが自分は普段、サイバーガジェットの「8bitDo」というコントローラーでこのゲームを遊んでいます。
なので、LとRの人差し指で押すボタンを勘違いしてしまいました。
ということで、「もういちど」を選んで再プレイしました。
今度はうまくボタンを押すと同時にバイブも振動しているので音が出せています。


ゲーム画面でも演奏を見に周りにお客さんが増えるという演出がなされています。
そして、演奏が終わり結果の画面でも「成功」となりました。


ホッと一安心して、このアクティビティを終了します。
白い服のお兄さんが「またいつでもいらっしゃってください。お待ちしております。」と言ってくれました。

スタンプラリーの画面になってグラスハープのアイコンが追加されました。

次のアクティビティは「スケートトリック」
毎度のパターンで受付のお姉さんの画面になりました。
お姉さんが次のアクティビティは「スケートトリック」だと教えてくれました。

トリックと言うくらいだからスケートを使ってジャンプ中に複雑な操作を要求されるのでしょうか?
またまた失敗の連続が訪れるような気がします・・・。
その25~グラスハープを楽しむ!~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記のまとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
今回は「グラスハープ」というアクティビティを遊びました。
簡単な音ゲーでしたが、ボタンを間違えるという失態で再プレイをする状態となりました。
まあ、ライトゲーマーのゲームのスキルなんてこんなものですよ。
こういうのは自分が楽しければそれで良いのです!
【その26~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記】に続く・・・。










コメント