

さて、11回目のニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記となります。
今回も「シティリゾート」で遊びたいと思います。
遊ぶアクティビティは「ホイールスライダー」です。
この名前だけでは、どんなアクティビティなのか分からないですね~。
まあ、とりあえずプレイしていきましょう!
【この記事の内容】
・ニンテンドースイッチのゲームソフト「ゴーバケーション」のシティリゾートのアクティビティ「ホイールスライダー」の概要を知ることができます。
目次
移動の乗り物にスケボーを選ぶ!
受付のおねえさんから次のアクティビティが「ホイールスライダー」だと教えてもらいました。
そして、乗り物を選ぶ画面になりました。

これまではシティリゾートではインラインスケートで移動していましたが、今回は初めてスケートボードで移動してみたいと思います。
移動画面に代わって、操作してみました。

操作自体はインラインスケートでの操作とほとんど変わりないみたいです。

ホイールスライダーの場所に移動する!
というわけで、ホイールスライダーの場所に向かいます!
インラインスケートと同じくスケボーでの移動自体が楽しいですね~。

そうこうしているうちにホイールスライダーのアイコンが見えてきました。
ホイールスライダーにチャレンジする!
目的のホイールスライダーの場所に到着しました。

ポニーテールのオネエさんに話しかけました。

「現在、ホイールスライダーへの参加受付中ですよ!」とのことです。
操作説明の画面が表示されました。

ホイールスライダーとは、いわゆる大きな滑り台のコースをスケボーで走るレースみたいなもののようです。
ちょうど、移動の乗り物でスケートボードを選んで操作していたのでタイミングが良かったですね~。
コースには光る床があってそこを通過すれば加速するみたいです。
また、コースから飛び出すとタイムロスとなります。
オープニングからスタート地点に画面が代わりました。


目標タイムは1分30秒です。
ホイールスライダーのコースを走破します!



なかなか爽快感があって楽しいです。
ジャンプしたときなんかは浮遊感があって画面を見ていて楽しいですね~。
何回かコースアウトしてしまいましたが、無事に目標タイム以内にゴールできました!


リプレイ画面になったので少しだけ見ておきました。

操作に関してはライトゲーマーなので下手くそです。(笑)
結果の画面に代わって、「成功」の文字が表示されました。
ゴールしたタイムも記録されています。

そして、毎度のごとく「やめる」を選んで次に進みます。
ポニーテールのオネエさんが「またいらしてくださいね!」と言ってくれました。

スノーリゾートに行けるようになる!
スタンプラリーの画面に代わってホイールスライダーのアイコンが追加されました。

すると今回でスタンプが8個たまって画面に「“スノーリゾート”へ、行けるようになりました!」と表示されました!

受付のおねえさんからもスノーリゾートに行けることを教えてもらいました。
そして、次のアクティビティが「テーブルホッケー」であることも説明されました。


どんどん、遊ぶ内容が増えてきましたね~。
その11~ホイールスライダーを楽しむ!~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記のまとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
今回はシティリゾートでホイールスライダーのアクティビティを遊びました。
次回はせっかくなのでスノーリゾートに行ってみようかなあと思います。
【その12~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記】に続く・・・。









コメント