

さて、ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記の9回目となります。
今回は以前から気になっていた愛犬の登録をしてみようと思います。
どういうことなのか分かりませんが、いっしょに遊ぶことができるのでしょうか?
それではプレイしていきましょう!
【この記事の内容】
・ニンテンドースイッチのゲームソフト「ゴーバケーション」で愛犬の登録をする方法を知ることができます。








目次
メンバーの確認画面で犬のボタンが選べるようになっていた!
この「ゴーバケーション」を何回かプレイしていたときに気づいたのですが、最初のプレイヤーを選択するときに「メンバーの確認」画面で左下の犬のボタンが押せるようになっていました。
これは何だろうと疑問に思っていましたが、ゲームを進めることを優先していたのでここはスルーしていました。
その他、日替わりギフトをゲットしたときにギフトの内容で次のものがありました。
- あたらしい愛犬タイプ“グループA”
- あたらしい愛犬タイプ“グループB”
ボタンにフォーカスをあてると「いっしょにあそぶ“愛犬”を、えらびます。」と出てきますね~。

というわけで、この犬のボタンを押すとどうなるのか見ていこうと思います。
新しく愛犬を登録する!
「メンバーの確認」画面で犬のボタンを押しました。
すると「愛犬をえらぶ」画面になりました。

まだ、この段階では愛犬が選べません。
新たに愛犬を登録する必要があるみたいですね。
1番上の「(新しく登録する)」を選びました。
そうすると「愛犬のタイプをえらぶ」画面になりました。


何種類かの犬を選ぶことが出来ます。
おそらくここで、日替わりギフトでゲットした愛犬タイプのグループAとグループBの種類が選べる状態になっているのでしょう。
ひとまず、タイプ2の犬を愛犬にしようと思います。

今度は「愛犬の体格をきめる」画面になりました。

面倒くさいのでここはデフォルトのままの大きさにします。
そして、名前の入力画面になりました。
見た感じだと、この犬はラブラドールレトリバーだと思います。
ニンテンドーDSの「仔犬の部屋」をプレイした成果がここに現れましたね~。

なので、名前は少し安易ですが「ラブラドール」とします。
名前登録が終わると「愛犬をえらぶ」画面に戻り、新しく愛犬が登録されました。

そして、この「ラブラドール」を選ぶと「メンバーの確認」画面で犬のボタンが選んだ愛犬になりました!

ゲームの移動画面を表示すると愛犬がいっしょにいる!
ゲームをスタートしてマリンリゾートの画面を表示させてみました。
すると自分のアバターのすぐそばに、登録した愛犬の「ラブラドール」がいます!

乗っているバギーで少し移動してみました。
すると、愛犬の「ラブラドール」もいっしょについてきました。

今後は愛犬ともいろいろリゾートを楽しめそうですね~。
その9~愛犬を登録してみる!~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記のまとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。
いかがだったでしょうか?
今回は気になっていた愛犬の登録を試してみました。
次回は愛犬を連れて、シティリゾートで遊ぼうかなあと思います。
【その10~ニンテンドースイッチ「ゴーバケーション」プレイ日記】に続く・・・。








コメント